今井澂プロフィール

講演・出演など

お問合せ

週刊ボイスメッセージサービス『今井澂の相場ウラ読み』

広告


時事総合研究所委託編集 コメントライナー

« 映画「ナバロンの要塞」と私がよく聞かれる質問への答え。特に米国年金の日本株買い。ポスト岸田。 2024・1・14 (第1208回) | トップページ | 市川團十郎「平家女護嶋」と、「もしトラ・ショック」。かつてのバブル株高と今回との比較。注目銘柄 2024・1・28 (第1210回) »

2024年1月22日 (月)

映画「恐怖の報酬」と、心配されながら上昇しない原油。米国確定拠出年金が狙っている銘柄。 2024・1・21 (第1209回)

映画「恐怖の報酬」と、心配されながら上昇しない原油。米国確定拠出年金が狙っている銘柄。 2024・1・21 (第1209回)

 

240122_01

<出所:アマゾンより>

 

フランスでアンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督、主演イヴ・モンタンで作られた。米国で再映画化されたが私にはオチると思われたので、今回は本物のみとする。

 

石油井の発火事故を押さえ込むため、二台のトラックに四人の運転手が雇われる。パリの元ギャングの親分(シャルル・ヴァネル)がイヴ・モンタンと組むが、度胸満点の男が、爆発の恐怖に耐え切れない。そこが表題の意味である。

 

中国経済については、不動産バブルの破裂と良くいわれる。しかし、中国企業への投資について米国政府とくにトランプ前政権が「中国の軍と関係のある中国企業に米国民が投資するのを禁止する」という命令を出し、これが国別投資比重で18%を占める中国株が売却された。最近になって細目が決まった為だ。

 

240122_02

<出所:ニッセイ基礎研のサイトより>

 

米国の企業年金は2022年末で13億ドル(ほぼ200兆円)の資産を持つ。

 

中国分は3兆6000億円。これが日本に向かうのだから、今回の日本株上昇は「青天井」とさえいえる。

 

では、どんな銘柄が買われるのか。

 

第一はバフェット銘柄。つまり大手商社。

第二は銀行株。低PER、配当が利回りに乗る。チャートからは三井住友FG。

第三がドローンを押さえ込む武器(レーザー)を開発した三菱重工、川崎重工。

第四は日本独自のゲーム株(ソニー、任天堂)や小売株(ファーストリテイリング)。

 

大切なのは、原油価格が中東の動乱にもかかわらず、少しも上昇しないこと。OPECプラスが日量200万バレル減産しており、いつでも増産に転じる余力があること。

 

では、日経平均はどの位ゆくのか?

 

240122_03

<出所:会社四季報オンラインより>

 

若林栄四さんの近著『2028年までの黄金の投資戦略』(日本実業出版社)によると――

 

結論のみを記す。第一のターゲットは4万6229円。

「2031年には6万6000円。あるいは7万5000円」

「2037年にはやや緩めだが10万円狙いといっていいだろう」

 

一方、「円安バブルが破裂する」として、若林さんは「1ドル72~65円」としている。

外国人投資家が為替差益を狙って、日本株を買う姿勢が本格化するのではないか。

 

★1月末に新刊が発売されます!★

『日本経済大復活 GOLDEN CHANGE』(Gakken)

240122_04

(今井澂著、216ページ、1600円予定)

2024年からの日本経済は「ゴールデン・チェンジ」と呼べる大変化を遂げ、半導体やインバウンドを牽引車に成長路線に回帰します。日経平均株価が6万円を目指す流れを詳細に解説しています。オススメ10銘柄つき。通刊50冊目の記念の書です。是非お買い求めください(→アマゾンでの予約はこちら)。

« 映画「ナバロンの要塞」と私がよく聞かれる質問への答え。特に米国年金の日本株買い。ポスト岸田。 2024・1・14 (第1208回) | トップページ | 市川團十郎「平家女護嶋」と、「もしトラ・ショック」。かつてのバブル株高と今回との比較。注目銘柄 2024・1・28 (第1210回) »